ヘナカラー
西南アジアをはじめ、
熱帯地方で生育するヘンナ
(正式植物名ローソニア)という
ミソハギ科の植物の葉を乾燥させて
パウダーにした植物性の染料の
カラー剤の事です。
トリートメント効果があり、
髪にハリやコシを与える事が出来、
色落ちは少ないと宣伝されていますが、
ヘナの問題点として
天然成分100%の純粋ヘナは薬事法上、
「化粧品類」で「雑貨扱い」ですから、
「人体には使用してはいけない」のです。
実際の結果としても
天然成分100%の純粋は
ものは白髪が赤茶に染まる位ですし、
黒い髪を明るくすることは不可能です。
まれにヘナでも明るくなったと
おっしゃる方も居りますが、
それはヘンナの中にヘアカラー成分
(ジアミン)を混ぜている商品でしょう。
それは厳密にはカラー剤です。
天然成分100%の純粋なヘンナで
無い以上は、ヘアカラーと同じで 、
髪にかかる負担はあまり変わりません。
このような理由から当Berryでは
取扱いを控えさせております。