美容室って他の業種のお店と違って、
「ちょっと入って試してみてから。」って事が出来ません。
入ったらもうお任せするしかないですよね!
ですから、自分のお店をここまで紹介するっていうのは、
正直、「ナルシスト」っぽいし、
「ボクちゃんのお店ってお洒落でしょ!でしょ!」
みたいで大嫌いなんですが、
「試す」ってまでにはならないでしょうが、
少しでもここのお店を知って頂き、
また想像の手助けにもなれば、、、、との思いで、
Berry店内、家具、小物の写真をこちらで紹介しております。
神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」の髪型写真
最近の画像はインスタに挙げております。
下のberry_0517_の文字をクリックしてご覧下さいませ!
お越し頂いたお客様に撮影をご協力頂き、
このようなギャラリーが創れる事に感謝致します。
もちろん、ここへ来たら
皆様全員が撮られなければいけないって事では
御座いませんので、どうかご安心下さいませ。
尚、各写真には「女性何番」と
タイトルを付けさせて頂いております。
お客様に数字で「何番」などとは
甚だ失礼だとは感じておりますが、
その方の髪型を気に入って下さった他の方が、
番号であれば覚えてい易く、
またリクエストし易いのではとの考えで、
このようなタイトル名とさせて頂きました事を
ご了承下さいませ。
また、ご協力頂いたお客様の中で、
「やはり掲示は控えたい。」と、
思われた方は、
すぐに削除致しますので、その様な方が居りましたら、
お手数ですがお店の方に、ご連絡くださいませ。
最近の画像はインスタに挙げております。
下のberry_0517_の文字をクリックしてご覧下さいませ!
男性のお客様のギャラリーも女性同様、
お客様が了解して下さった場合だけです。
ここへ来たら
皆様全員が撮られなければいけないって事では
御座いませんので、どうかご安心下さいませ。
合わせてご協力下さったお客様へ。
上記の理由に依り、このようなタイトル名と
させて頂きました事をどうかご了承下さいませ。
また、ギャラリーに参加して下さったお客様の中で、
「やはり掲示は控えたい。」と、
思われた方は、もちろんすぐに削除致しますので、
そのようなお客様が居られましたら、
お手数ですがお店の方に、ご連絡下さいませ。
最近の画像はインスタに挙げております。
下のberry_0517_の文字をクリックしてご覧下さいませ!
「なかなか着る機会が、、、。」などと、
押入れの奥底に眠らせていませんか?お着物?
せっかく日本人に生まれたんですもの!
日本の素晴らしい文化をもっと味わってみませんか?
「晴れの日」だけではもったいないですよ!
「ちょっと気分を換えて今日は着物でも。」
そんな風にもっと気軽に楽しめる様に、
色々とご相談にも乗らせて頂いております。
形式主体の生け花に疑問を持ち、
「個性」を尊重し、自由な表現を求める、
草月流の生け花の美しさや、
世界的なアーティスト、イサム・ノグチによる
草月会館の素晴らしさを、
店主の中学校からの友人に話したところ、
偶然にも御一族の勅使河原城一さんと友人関係であると聞いて、
是非にとお願いして、
お花とお店と写真のコラボが実現致しました。
勅使河原 城一(てしがはら じょういち)
15 歳の時よりいけばなを始め
18 歳の時より深くいけばなを学ぶため草月流において
いけばなの修行を始める。
またフォトグラファーとして、
数多くの花々・雑木・花木と人々をテーマに撮りつづける。
2002 年 2 月 8 日
新たな花のあるライフスタイルを提案するため
<アトリエ勅使河原>を設立
現在、アトリエ勅使河原 主宰